長府エリア

下関の山陽部分となる地域で、周防灘に面しています。

長府は古くから長門国の中心地で国分寺や国府(長府とは「長門」の「府」の意味)が置かれました。江戸時代には萩藩の支藩が置かれ、毛利氏の城下町として栄えました。

そのため神社・仏閣も数多くあります。幕末には高杉晋作がこの地で挙兵したため「維新発祥の地」の碑が建てられています。

近代になると水族館(移転)や遊園地(閉園)、競艇場が建設されたり、沿岸部には神戸製鋼所をはじめとする大規模な工場も建設されたりして、町の表情も変わってきました。

しかし近年は城下町も整備され、市立美術館や市立歴史博物館も建設され、文化的資源を活かした下関市の観光の中心のひとつとなっています。