ふぐニュース

命をつなぐ神秘の営み クサフグ産卵が各地で観測

毎年5月中旬から7月上旬ごろに産卵期を迎えることで知られるクサフグ。
産卵が行われている地域では「初夏の風物詩」として親しまれており、今年も続々と全国各地で命をつなぐ営みが確認されています!

神秘的な命の営み クサフグ産卵

ふぐの本場・下関で有名な山口県では、光市にある室積半島・鼓ヶ浦海岸付近がクサフグの産卵地としてよく知られています。
産卵地一帯が県天然記念物に指定されており、例年産卵が行われる日を推定し一般向けに観察会も開催されています。クサフグは産卵に適した海岸を選んでやってくる習性があるので、「確認できてよかった」と安心する声も毎年寄せられています。

光市以外には、鹿児島県阿久根市や神奈川県三浦半島といった地域でクサフグの神秘的な命の営みが繰り広げられており、早いところでは宮崎県延岡市などで4月下旬ごろに産卵が確認されています。

産卵は満潮を迎える前に見られる光景で、クサフグの群れが海岸の波打ち際に現れ、雌が小石の隙間などに黄色い卵を産み始めると、そこに雄が体を跳ね上がらせながら放精してその後受精します。そして3、4日から1週間後に稚魚が孵化し、広い海へと旅立っていきます。
なお光市でのクサフグ産卵観測については、ふぐマガでも過去に取り上げていますので是非そちらもご覧ください。(初夏しか見られない! 山口県光市の海岸で今年もクサフグ産卵を観測)

山口県で「ふぐ三昧」な観光を楽しもう!

山口県光市のクサフグ産卵は、毎年インターネットのニュースなどで大きく取り上げられており、「初夏の風物詩」として地元のみならずふぐ業界の大切な行事の一つとなっています。
市が行なっている産卵観察会は、例年子供から高齢者の方まで幅広い年齢の人々で賑わっており、観光客の参加も可能となっていますので来年はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
山口県には下関の名物ふぐ料理をはじめ、世界一のふぐ展示数を誇る水族館「海響館」など、様々なふぐ関連スポットがあるので「ふぐ三昧」な観光コースを回ってみるのもよいかもしれませんね!

下関ふぐ問屋 下関さかいオンラインショップ
TOP