ふぐを知る・学ぶ

ふぐの本場・山口県で「節分の日」に人気の料理とは?

毎年2月3日にやってくる「節分の日」には、豆まきをして、恵方巻きをいただく習慣が一般的ですが、地域によってはそのほかにも様々な食べ物が特別な縁起物となっていることがあります。
ふぐの本場・下関で有名な山口県でも、節分の日には鯨を食べるという風習があり、当日は鯨料理がふぐ料理と並んで人気を博しています。

「節分の日」に鯨料理をいただく由来とは?

山口県では「節分に大きなものを食べると縁起が良い・邪気を払う」と古くから考えられていたことから、節分の日に鯨をいただくようになったとされています。
「健康で大きく元気に」「志や夢を大きく」「大きな幸せを」といった様々な願いが鯨の雄大さに込められており、学校給食でも山口県の伝統的な食文化を子供達に伝えようと鯨の肉を使った料理が提供されています。

また山口県といえばふぐの取扱量が日本一を誇る下関が有名ですが、近代捕鯨発祥の地とされ、かつて南氷洋捕鯨の基地として発展してきた歴史があることから、現在でも鯨肉の陸揚量と流通量が日本一の「鯨の街」としても知られています。鯨は下関の水産物5大ブランドの一つであり、ふぐとともに今後さらなる発展が期待されている海鮮グルメなのです。

このように古くから鯨を食べる風習が現在にまで伝わっており、鯨のお刺身やステーキ、ベーコンなどが人気メニューとなっています。

幸福を呼ぶ? 節分の日のご馳走にふぐ料理もおすすめ!

節分の日のご馳走にふぐ料理もおすすめ!

節分の日のご馳走には、全国的に有名な恵方巻きや今回ご紹介した鯨料理のほかにも、「ふぐ料理」が一年の幸福を願う縁起物としておすすめです。
本場・下関ではふぐは「幸福を呼ぶ魚」といわれ、「福」に語呂を合わせて「ふく」と呼ばれており、さらに最もおいしくいただけるシーズンとも重なるため、豆まきを楽しんだあと家族みんなでいただくご馳走にぴったりな料理なのです。

ふぐ料理には、ふぐ刺しやちり鍋のほか、白子や唐揚げ、ふぐひれ酒など様々な種類があり、なかでもふぐ刺しとちり鍋はふぐ料理の代表格として多くの人に愛されています。
お刺身のコリっとした歯ごたえと、口の中にじわ〜っと広がる深い味わい、そして冬の寒さを吹き飛ばすようなふぐの旨味が溶け込んだちり鍋は絶品ですよ。
「節分の日」には下関のおいしいふぐ料理をぜひいただいてみてはいかがでしょうか?

下関の熟練の職人が調理した上質なふぐ料理の通販を行なっている老舗ふぐ問屋「下関さかいオンラインショップ」では、様々なイベントやシーズンに合わせたキャンペーンも実施しています。
今回ご紹介したふぐ料理以外にも、下関鯨の色々な部位を厳選したセットなどおすすめの商品が豊富に扱われていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

下関ふぐ問屋 下関さかいオンラインショップ
TOP