ふぐを食べる

とらふぐ白子の濃厚でクリーミーな味を楽しもう!

とらふぐは冬が旬とされ、最も美味しく食べられる時期です。
今シーズン、ふぐ刺しやふぐちり(ふぐ鍋)を堪能された方もいるのではないでしょうか。
しかし、中には「とらふぐは食べたことはあるけれど、とらふぐの白子は食べたことがない」という方のお話も耳にします。

とらふぐの白子を食べたことのない方の理由とは? とらふぐの白子の味は一体どんなものなのか?
今回のふぐマガでは「とらふぐの白子」について詳しくご紹介します!

今更聞けない?! とらふぐの白子とは?

「白子(しらこ)」とは、魚類の精巣を食材にしたときの呼び名です。ふぐのほかには、サケやタラ、アンコウの白子が有名です。
白子はオス1匹から一対のみしかとれません。中でも、高級魚であるとらふぐの白子はより一層貴重なものとして取り扱われ、「海の宝石」との別称が存在するほどです。

とらふぐの白子は、産卵期前である1月〜3月頃に大きくなり、栄養を蓄えます。この時期の白子が最もクリーミーかつ濃厚で美味しいとされています。
とらふぐの旬と重なるため、冬のとらふぐ料理のコースでは白子がコースの目玉商品として取り扱われることも。

とらふぐの白子は栄養も高く、ビタミンB12、D、E等のビタミン類を豊富に含んでいます。しかし、プリン体が多くコレステロール含有量が高いため、美味しいからといって食べ過ぎないよう、注意が必要です。

とらふぐ白子の味=美女の乳?!

中国ではとらふぐの白子のことを「西施乳」とも呼んでいます。
とらふぐの白子はその白さと美味しさから、中国の古代四大美女のひとり「西施」の乳のように、ふわふわと柔らかく甘みがあるものと例えられているのです。
美女の乳に例えられるほど甘美で魅力的な味だからこそ、現代でも多くの方を魅了してやまないのでしょうね。

なお、とらふぐの白子は無毒で食用可とされていますが、ふぐの種類によっては毒があって食べられない白子があるので、ふぐの白子を食べる際は、有資格者の手によって適切に処理されたものをお召し上がりください。

オススメ白子料理と簡単アレンジでさらに美味しく

白子料理としてよく知られている調理方法は、シンプルに白子の味を楽しめる「白子焼き」、表面をカリっと揚げた「白子揚げ」、大豆ではなく白子を用いた「白子豆腐」などが挙げられます。
白子を溶かして日本酒に合わせた白子酒や、ふぐ鍋にダイレクトに入れるなど、冬の時期らしい食べ方もオススメです。

また、チーズと一緒にオーブンで焼いて、イタリア風にアレンジし、クリーミーさと濃厚さがより堪能できる白子焼きも近年人気を集めているそうです。

白子のクリーミーで濃厚な味を活かす調理方法をご家庭で探してみるのも、白子の新たな魅力を発見できるかもしれません。

高級品かつ入手時期が限られているとらふぐの白子。
そのため「食べたことがない」「食べる機会を逃してしまった」という方も、この機会にとらふぐ白子デビューを飾ってみてはいかがでしょうか?

下関ふぐ問屋 下関さかいオンラインショップ
TOP